「生理痛はみんなあるものでしょ」
「我慢するしかない」
生理痛って、当たり前ですか・・・?
生理は毎月こないほうが楽でいいですか・・・?
いいえ、生理は女性にとって、美と健康のバロメーターといってもよいでしょう。
生理は、一生のうちの35年間、およそ450回ほど訪れます。
そして、本来であれば、生理痛はないのが当たり前です。
生理痛や、生理前のイライラ、だるさ、空虚感、頭痛、腰痛、腹痛などは貴女のからだに何かしら異常が発生している、いわば体からの「助けて!」のサインなのです。
西洋医学では生理痛がある場合、子宮内膜症、子宮筋腫、卵巣腫瘍などの病気が疑われますが、中医学では主に3つのタイプに分けて考えます。
瘀血(おけつ)タイプ
痛みが強く、キリキリ刺すような痛み
出血が多く、紫っぽい色の血塊が多い
頭痛、肩こりがある
シミ、くすみ、そばかすがある
といった特徴があります。
瘀血(おけつ)とは、血液の流れが悪く、粘りけを増し、凝固しやすくなった状態のことをいいます。
瘀血(おけつ)はしばしば頭痛や生理痛といった痛みやしこりを伴い、血の流れが悪いと、酸素や栄養が循環できなくなり、排出すべきものも排出できなくなるので、気の流れも悪くなり、万病のもととなります。
お肌のしみ・くすみの要因でもあるので、美容のためにも血液サラサラを目指したいですね。
おすすめ食養生
マイワシ・サバ・アジ・うなぎ・玉ねぎ・ししとう・らっきょう・ほうれん草・トマト・紫蘇など。
ストレスタイプ
生理前からイライラ、胸や腹が張って痛む
生理前にニキビや肌荒れがおこりやすい
生理前に便秘や下痢になる
生理周期が早まったり遅れたり不安定
不眠、過食、ため息が多い、憂鬱
といった特徴があります。
ストレスは気(生命エネルギー)の流れを滞らせます。我慢をすることが多かったり、ストレスを感じる事が多い方、うまく気を発散できない方は、気滞(きたい)という状態になります。
中医学では、この滞った気の流れをスムーズに流してあげるよう対応します。お一人お一人に合わせた漢方薬をお選び致しますので、お気軽にご相談にいらしてくださいね。
おすすめ食養生
桜エビ・鶏肉・うなぎ・ひじき・納豆・豆腐・山芋・香菜・セリ・かぼちゃ・きのこ類・ねぎ・ごま・緑茶・牛乳など。
冷えタイプ
貧血・立ちくらみ、顔色が悪く爪がもろい
生理が遅れがち
生理日数が短い
月経血は色が薄く水っぽい
生理の終わり頃から腰や腹が重だるく痛む
といった特徴があります。
身体を温める温煦作用は血(けつ)の仕事です。血(けつ)は体のすみずみに酸素や栄養を送り、老廃物を排出し、身体を温める、という重要な役目を担っています。
また、腎の働きが低下している時は、自分で自分の身体を温める力が足りないので冷えを招きます。
おすすめ食養生
羊肉・烏骨鶏・地鶏・レバー・黒ゴマ・黒豆・黒米・プルーン・ブルーベリー・にんじん・小豆・クコの実など。
★漢方薬は医薬品です★
服用の際は必ず当店専門スタッフにご相談ください。
あなたにピッタリの漢方薬やオリエンタルハーブ、生活養生法をご提案いたします。ご予算につきましてもお気軽に金沢薬局にご相談ください☆
ご来店、お待ちしております。