「 おけつ 」 一覧

不正出血

生理以外の不正出血

生理ではない出血のことを不正出血といいます。 生理の予定より7日以上ずれている時、また、出血パターンがいつもと違う時、出血が止まらない時などが不正出血の可能性があります。 不正出血は病気の可能性もあり ...

no image

生理痛は漢方でなんとかしよう!

「生理痛はみんなあるものでしょ」 「我慢するしかない」 生理痛って、当たり前ですか・・・? 生理は毎月こないほうが楽でいいですか・・・? いいえ、生理は女性にとって、美と健康のバロメーターといってもよ ...

LUF

黄体化未破裂卵胞(LUF)

黄体化未破裂卵胞(LUF)は、黄体化非破裂卵胞とも言い、卵子が何かの原因で留まってしまい卵胞から放出されずにいるものです。 黄体化未破裂卵胞の原因は解明されていませんが、子宮内膜症や骨盤内炎症性癒着、 ...

no image

習慣性流産(不育症)

一般的に自然流産や死産を3回以上繰り返すと、習慣性流産、不育症といわれます。 ただ、自然妊娠のおよそ15%は流産するというデータがあることから、とても残念で悲しいのですが、落ち込んでばかりではなく、そ ...

痒疹

痒疹(ようしん)

かゆくてたまらない! 痒疹(ようしん)とは、赤い丘疹あるいは結節で、強いかゆみを伴います。 腕、足、おなか、背中など、出来る箇所は様々で、1週間~1か月程度で治る急性のものと、何カ月も治らず茶色の硬い ...

温活

漢方で温活!妊活!

冷えない体を作ろう 体が冷えるとまず血液の循環が悪くなり、気の循環も悪くなるため、体内の臓器の機能低下、免疫力低下につながります。 体は冷やすと正常な働きが出来なくなります。具体的には、不妊症、生理痛 ...

乾癬

尋常性乾癬(じんじょうせいかんせん)

尋常性乾癬(かんせん)は難治性の皮膚疾患 尋常性乾癬は治すのが難しいといわれている皮膚疾患のひとつです。 最初はかゆみもあまり気になる症状もない為、放っておくと次第に白い皮膚片(鱗屑:りんせつ)を伴う ...

ありパワー

ひざの痛みと腰痛

ひざの痛み(ひざ関節痛)や腰痛をもともとお持ちの方が悪化する時期、または新たに発症する方が激増する時期は4月から7月にかけてです。 通常、関節痛や腰痛が悪化するきっかけは寒さによる冷えが多く冬季が一番 ...

漢方の子宝相談

タイプ別不妊対策

不妊の原因は人それぞれです。 男性に不妊の原因があるカップルが4組に1組、男女共に不妊の原因があるカップルも4組に1組、と、男性不妊も増加しています。 「赤ちゃんが欲しい」という目的は同じでも、ひとり ...

当帰とうき

少子化日本

少子化が問題視されています。 社会的に改善しなくてはならないこともありますが、欲しくてもできないという不妊でご相談に来られる方も多く、不妊治療で医療機関へ通われている方も少なくありません。 不妊でご相 ...